納骨堂許認可に携わる公務員

公務員試験問答 ミクロ経済学(II種・上級)

過去問&解答集

納骨堂許認可に携わる公務員試験問答 ミクロ経済学(II種・上級)2

問題
次の文中の(ア)、(イ)に当てはまる語句の組合せとして妥当なものはどれか。

 完全競争市場において、財Xに個別消費税(従量税とする)を課した場合、図のように供給曲線はSからSへシフトし、均衡点はEからEへ移るので、単位当たりの売り手の負担はHG、単位当たりの買い手の負担はEHとなる。このとき,需要の価格弾力性がより大きくなると単位当たりの売り手の負担は(ア)、供給の価格弾力性がより大きくなると単位当たりの買い手の負担は(イ)。


(ア)(イ)
増加し増加する
増加し減少する
減少し増加する
減少し変わらない
減少し減少する


解答:

 税金の負担については需要の価格弾力性と供給の価格弾力性の大きさで売り手、買い手の負担割合が変わってくる。一般に弾力性が大きいと曲線自体の傾きは緩やかになる。したがって、弾力性の値が大きい方が負担割合は小さくてすむことになる。覚え方としては「寝ている方が得をする」と覚えておくとよい。


問題
ある独占企業で生産される財の需要曲線および総費用曲線がそれぞれ、
   需要曲線:X=3−1
   総費用曲線:TC=X+1
(X:需要量・生産量,P:価格,TC:総費用)
で示されるとする。この企業が利潤を最大化するように行動したとき、その利潤はいくらになるか。

1 0
2 1
3 2
4 3
5 4

解答:

 利潤(π)=価格(P)・生産量(X)−費用(TC)で求められる。 利潤極大の生産量は、限界費用(MC)=限界収入(MR)で求められる。 限界費用はTCをXについて微分すればよいから、
ΔTC/ΔX=1 …(1)
限界収入は、収入(P・X)Xについて微分すればよいから、
ΔP・X/ΔX=Δ{(3−X)X}/ΔX=3−2X …(2)
(1)、(2)より、X=1、P=2
生産量1のとき、利潤は、
2×1−(1+1)=0 となる。



納骨堂許認可に携わる公務員試験問答ページTOPに戻る

  

真言宗の開祖空海と不動明王の説明と大本山成田山新勝寺と真言宗成田山国分寺の概要。
人は鏡の如きもの(自分から相手への行為や気持ちがあたかも鏡に映るが如く自分にも返ってくる原理)を、鏡の原理と呼ぶことにしました。
真言宗成田山国分寺では当寺建立時から永代供養墓の許認可を得ており、この複数の許認可を取得しております。
未(ひつじ)年生まれの守護仏は、大日如来です。
大本山成田山仙台分院では正月、初詣で多くの参拝者がお参りになります。これにあわせて毎年、年末年始奉仕者(神職補 巫女バイト)を募集いたしております。
一人で冥途への道をたどった淋しい水子へ親としての深い愛情を注ぐことです。そして水子の冥福を切に願い祈ることです。それが本来の自分の水子供養なのです。
日本の仏教宗派の歴史と教えについて説明しています。
仙台不動明王の話、仙台不動明王は、実は如来や菩薩と同様に仏で、仏の教令輪身といわれます。不動明王の御名は梵語の漢訳であり、「動かざる聖尊者」という意味になります。
真言宗成田山国分寺の仙台納骨堂の利用者の声です。
厄年はすべて「節分」を境として「数え年」で数えます。厄年とは、災難や障りが身に降りかかりやすく肉体的にも精神的にも調子を崩しやすい年齢といえます。